【必見】紫外線とは?紫外線による肌のダメージをケアするビタミン
【必見】紫外線とは?紫外線による肌のダメージをケアするビタミン

この時期に欠かせない紫外線対策。
実は紫外線にも種類があることをご存じでしたでしょうか?

今回は紫外線が肌に与える影響などを考えてみましょう。

紫外線とは


地表に届く太陽の光の中には、目で見ることができる光(可視光線)のほかに、目で見ることができない赤外線や紫外線が含まれています。
紫外線は地表に届く光の中で最も波長が短く、かつ強いエネルギーを持っています。
紫外線の持つ波長には長い順にUV-A、UV-B、UV-Cの3つに分けられ、そのうちのUV-AとUV-Bから肌を保護する必要があります。

肌に与える影響

UV-A


UV-Aを浴びると、私たちの肌にあるメラノサイト(色素細胞)が刺激され、メラニンが生成されます。
メラニンによって肌が黒くなりますが、肌を黒くすることで、紫外線が皮膚の奥まで到達するのを防ぐ役割があります。

メラニンは日常生活の中で毎日作られ、肌のターンオーバーによって排出されていますが、紫外線を多く浴びることでそのサイクルが崩れたり、メラニンが多く蓄積されてしまうことで
時間をかけて美容にも影響を及ぼしてしまいます。
また、こちらは波長が長く窓ガラスや雲を通り抜ける性質を持っているため、屋内や曇りの日でも注意が必要になります。

更にしわやたるみの原因にもなるため、UV-Aの対策は美容が気になる方には夏の取り組むべき”ライフワーク”の1つです。

UV-B


UV-Bを浴びると、肌の表面にある細胞が傷つけられ炎症を起こします。
UV-Aと比べて波長が短く、肌の奥にまで到達することはありませんが、肌がひりひりする、水ぶくれができるといった症状はUV-Bによる影響です。
波長が短いため、日常生活の中では日傘や日光に直接あたらないことである程度防ぐことができます。

日焼け・紫外線対策

ファッションや行動などからアプローチ

  • 日傘・帽子・サングラス・肌を覆う衣服を身につける
  • 外出時間を選ぶ
  • 日陰を選んで歩く
  • しっかりと日焼け止めを塗る

栄養素をチョイスして内側へアプローチ

ビタミンC


いちご・キウイ・れもん
抗酸化作用、メラニン色素の生成を抑えること。またコラーゲンの生成を促進します。

水溶性で水に溶けやすいため、生で食べるのがオススメ。
排出されやすいため、数回に分けで摂ることが大事。

また、ビタミンCを摂取すると紫外線を吸収してしまうと思われがちですが
柑橘系の食べ物に含まれる「ソラレン」がシミの原因になります。

れもんでも30kg分摂らないとソラレンが肌に影響しないと言われているため
柑橘系の過剰摂取はあまり気にしなくて大丈夫です。

ビタミンA


カボチャ・モロヘイヤ、にんじん、バター
健康な皮膚や粘膜の維持。肌にうるおいやハリを与えます。
脂溶性の為、炒め物やドレッシングなど油を使った調理がオススメ。
体内で不足すると、βカロテンなどのプロビタミンAから「必要な分だけ」ビタミンAが作られるため、
日頃の食事に緑黄色野菜をしっかり摂り入れよう

ビタミンE


アーモンド、大豆、卵黄
脂溶性のため、炒め物やドレッシングなど油を使った調理がオススメ。
別名「若返りビタミン」とも尾ばれ、抗酸化作用や、血管の健康維持、
血行を促して代謝を高め、ターンオーバーを促進。メラニンの排出をサポートします。
皮膚のうるおいを保ち、バリア機能を高めます。

食べる日焼け止めともいわれる食材たち。
とはいえこうも暑いと食欲は減退しがちですよね。
さまざまなリスクに晒されがちなこの季節こそ、しっかりと栄養を摂り入れる工夫をしてみませんか?

栄養素はサプリメントで。
フローラディクス(floradix®)やマルチビタミン(Multivitamin)なら、1回10mlと手軽に一口で元気をチャージすることができます。

商品ラインナップ

PRODUCT

Salus(サルス)は、「異なる特性を持つ複数のハーブを適切にブレンドすることによってその力は強くなる」という創業者の研究成果のもと、ハーブ・ビタミン・ミネラル・微量元素などの「最適な組み合わせ」で「植物の持つ力を最大限に引き出す」ことを製品設計の目標として研究が続けられてきました。

  • フローラディクス

    フローラディクスのロゴ画像

    フローラディクス

    植物や海藻から抽出した二価鉄の乳酸鉄に、17種類のハーブやフルーツ、ビタミンB1、B2、B6、B12などを加えた液体鉄分サプリメント。 世界60カ国以上で60年以上愛されています。 ドイツにおける、売上 No.1の「鉄分」のセルフメディケーション商品です。
  • マルチビタミン

    マルチビタミンのロゴ画像

    マルチビタミン

    普段不足しがちなビタミン補給のために、12種類のハーブやフルーツで抽出した優しく吸収される液体マルチビタミンサプリメント。 世界25カ国で35年以上親しまれています。 柑橘ピューレのようなフルーティーな味わいが特徴です。